高野山町石道

和歌山県北部2009年3月7日日帰り
行程[行動時間]
慈尊院〜六本杉峠〜丹生都比売神社〜西行堂〜院の墓〜二ツ鳥居〜地蔵堂〜笠木峠〜矢立峠〜高野山大門〜根本大塔[7時間半]
メンバー:トモさん(報告者)、キュウさん

町石道を辿り、霊場高野山へ。

高野山への表参道、町石道(ちょういしみち)。一町ごとに建てられた町石をたどり、慈尊院から根本大塔までの180町を歩きます。参道といってもほとんど山道、一町109mぐらいということなので180町ということは・・・。とにかく結構、時間がかかりそうです。途中、天野の里にも立ち寄り西行ゆかりの土地も訪ねようと思います。

町石道

五十町石あたりのの町石道。


7時、丹生官省符神社の裏のトイレのある駐車場に車を停めて、弘法大師の母公を祀った慈尊院の正面へ戻り出発。最初の百八十町石は丹生官省符神社への階段の途中にありました。丹生官省符神社で弘法大師を高野山へと案内した狩場明神の大きな絵馬を見ながらお話を読んで、さっきの駐車場の横をとおって細い道へと入っていきます。

そこからは町石道は九度山の名産、柿の畑の中をうねうねと登っていきます。途中の展望台から紀ノ川がよく見えます。柿の木の上にキレンジャクの群がとまっていたのでしばらく観察。久しぶりのキレンジャク、意外な出会いでした。きゅうさんは無人販売でみかんを買っていました。

山道に入りしばらく登ると左に雨引山山頂へ行く道があるけれどそれは通り過ぎ六本杉を目指します。昨日の雨で道に小さな流れができていて少々足下が悪いけれども緩やかな登りがずうーっと続き徐々に高度を上げて行く感じで登りやすい。

六本杉峠到着。ここから町石道をはずれ丹生都比売神社の標識の指すほうへ下っていく。道の土が赤いのが目についたので丹生というのが朱砂とか水銀とかに関係がある名前だというような話を思い出しました。

山道を抜けると目の前に天野の田んぼが広がりました。ここから車道を歩き丹生都比売神社へ到着。朱塗りの太鼓橋がまず見えます。が残念なことに立ち入り禁止になっていました。脇を通って本殿へ。丹生都比売大神を始め四柱の神様を祀っているそうです。ベンチで持ってきた熱いお茶と大福を食べて休憩。

天野の里を散策。山にかこまれた小さな盆地の明るく静かないいところで、こんなところに住みたいなあと考えたりしていたのだけれど、ぽつぽつとある空き家を見るとなかなか大変なこともあるのかもしれません。畑の中にひっそりとたった西行の妻娘の碑や西行堂、院の墓を見て回る。

西行の妻娘の碑

西行の妻と娘の碑。


院の墓

待賢門院に仕えた中納言の墓ともいわれる院の墓。


八町坂を登って町石道へ戻る。急な坂の途中には弘法大師の杖の跡と言われている岩のくぼみがありました。二ツ鳥居に到着。ここから天野の里が一望できます。ここのベンチで少し休憩。

慈尊院

慈尊院。


百八十町石

一番最初の百八十町石。


紀ノ川

町石と柿畑と紀ノ川。


六本杉峠

六本杉峠。


太鼓橋

丹生都比売神社の太鼓橋。


西行堂

西行の妻と娘が庵を結んだ跡といわれる西行堂。


八町坂

八町坂。


二ツ鳥居

二ツ鳥居。


天野の里

二ツ鳥居から眺めた天野の里。


少し下ると地蔵堂。その下にはトイレがある。ここから先はゴルフ場の横を歩きます。道はほとんど平坦なのでどんどん歩きます。

11時半ごろ笠木峠到着。ここから上古沢駅へ向かう道もありますが、私たちは矢立に向かいます。そろそろお腹もすいてお弁当が食べたいなあと思いつつなかなかベンチがないので、途中の少し開けた場所でお昼にすることに。めずらしく作ったお弁当を食べると荷物も軽くなり、どんどんスピードアップします。

矢立では車道と交差。トイレややきもちで有名な茶屋などもあります。

山道に入るとゆるやかな登りです。清浄結界の袈裟掛石を過ぎると幹まで苔むした大きな杉の林の中を町石道は続きます。押上石も過ぎるとそろそろ残りの町石も50を切ります。


車道と交差して少し登るとベンチのある展望台で少し休憩。鏡石などもちらっと眺めてゆるやかな登り坂をどんどん歩いて行きます。この辺りの道は車道と近くずっと車の音が聞こえるので霊場高野山へ近づいているという感じはあんまりしない。


2時半、木の間に赤い鳥居のようなものがちらっと見えて車道にひょっこりでると大門でした。大門を通り抜けて高野山の町の中へ。根本大塔へ向かい4町分ほど歩くと車道脇の奥まったところに一町石がありました。


大門

大門。




車で迎えにきてもらうトモパパママへの酒饅頭のおみやげを買って町石道歩きはおしまい。

百町石

地蔵堂から笠木峠に行く途中にある百町石。まだ半分も行ってない。


矢立茶屋

矢立茶屋。名物やきもちが買える。


セリバオウレン

杉林の中に咲くセリバオウレン。


杉林

大きな杉の木と町石。五十町石あたりかな。


一町石

一町石。探しました。


南峰堂

酒饅頭を買う。


Kyuki Woodcut site

久木朋子の木版画