地図

2010年 10月13日 7日目
ディンボチェ4410m〜ロブチェ4910m〜トゥクラ4620m

本日の家計簿 計2200Rs
朝食(お茶のみ/ブラックコーヒー60Rs,ホットレモン60Rs)
昼食(シェルパシチュー300Rs,ポテトスープ230Rs,ブラックコーヒー60Rs,ホットレモン60Rs)
夕食(Vej.ヌードルスープ250Rs,エッグフライドライス300Rs,ブラックコーヒー60Rs,ホットレモン60Rs)
宿泊料300Rs位,
ボイルドウォーター1L200Rs位×2,ホットレモン60Rs
宿泊「ヤク・ロッジ」(トゥクラ)
室温(ディンボチェ6:00)9℃

カラ・パタールをめざす場合、ほとんどの人が泊まるのがロブチェ。なのにロッジの数が少ない。確実に部屋を確保するため、朝食をとらず、6:30にディンボチェを出発した。

ディンボチェを出る

まずは村の裏手の、チョルテンが建っているところまで登る。そこからは台地上のほぼ水平な道を北上する。寒いので早く日差しが欲しい。

ディンボチェからの道

最高の天気。サングラスをかける。目前にトゥクラが見えてきた。ロッジが1軒あり、テラスでティータイム。奥のとがった山は、たぶんAwi Peak(5245m)

トゥクラ

トゥクラを過ぎると、こんな坂がしばらく続く。ここでダウンする人もけっこういるみたい。そうならないよう、ビスタ〜リで歩く。

トゥクラからの登り

坂を登りきった峠の左手に、エベレストで命を落としたシェルパの墓が並んでいた。

遭難碑

ロブチェまであと少し。ゆるい登りがあとしばらく続く。それにしても、空の青が宇宙の色に近づいてきた。紫外線がきついので、日焼けに注意しなければ。

ロブチェへの道

12:00前にロブチェに到着。しかしこのあと、全ロッジ満室という驚愕の事実を知ることになる。満室なのは今日だけでもなさそうだ。とるべき行動は、ゴラクシェプに進むか、トゥクラに戻るか、ふたつにひとつ。ゴラクシェプまで進んでも部屋が確保できる保証はないこと、もし泊まれたとしても、すでに体調不良のトモさんが5000m超の場所にとどまるのはリスクが高いこと、ゴラクシェクでも満室でトゥクラへ引き返すことになった場合、トゥクラ到着が遅くなり、トゥクラも満室になっている可能性があるなどの懸念から、すぐトゥクラに下ることにした。

ロブチェ

このあとが大変だった。トゥクラのロッジで昼食を済ませた直後、トモさんの体調が急変。極度の胃痛、吐き気を訴えてベッドに臥せ、呼吸も荒くなり、明らかに高山病の症状を呈している。悪寒で体も震えている。レスキューヘリ要請が頭にちらつく。しばらく寝袋にくるまって保温につとめ、深呼吸を意識的に行うと、少しましになってきたようだ。夕刻、明日以降のカラ・パタール行きをどうするか協議する。トモさんの低酸素適応力は5000mが限界に近く、ロブチェでの宿泊がままならない今の状況では危険と判断し、カラ・パタール行きは断念。そのかわり、カラ・パタールよりは成功率が高いゴーキョ・ピークに注力しよう、という結論に至った。そんなこんなで大変だった1日。この日とった写真は極端に少ない。


  ←前のページへ  次のページへ→


旅の予定と準備ルクラ〜パクディンナムチェ・クムジュンパンボチェディンボチェ・チュクン
|ロブチェ・トゥクラ|ペリチェ〜パンボチェ〜ポルツェ・テンガ〜ドーレマッチェルモ〜ゴーキョ
ゴーキョ・ピークドーレ〜クムジュン〜ナムチェ〜ルクラ宿と食事とトイレと高山病番外編 カトマンズ生活

Kyuki Woodcut site

久木朋子の木版画