---

岩湧山

大阪南部2008年3月29日日帰り
行程[行動時間]
岩湧寺〜(いわわきの道)〜ダイトレ合流点〜岩湧山山頂〜ダイトレ合流点〜(みはらしの道)〜岩湧寺[3時間半]
メンバー:トモさん、キュウさん

---

春をさがして、岩湧山。

---

ここのところ忙しくてフキノトウを摘む機会もないままもう桜の開花のたよりがきかれるようになってしまいました。最近、近場の金剛山ばかり登っているので今回もやはり近場で岩湧山へ。空は花ぐもり。風も少しあって寒い。

ダンコウバイ
ダンコウバイ。


車で岩湧寺へ。桃の花が満開。(ひょっとしたら梅?)桜はまだ硬いつぼみ。お天気はいまひとつだけどホオジロやカラ類がにぎやかにさえずっている。

いわわきの道を登り始める。このあたりはスギの植林ばかりなので花はないけど足もとにはなにかの新芽がいっぱいでている。ミツバもでている。スギのせいかくしゃみがでる。


1時間ほどでダイトレとの合流点。ここから植林帯のなだらかな登りを30分ほど行って、少し下れば、新しくできたトイレに着く。


ここからススキの斜面を登っていけば頂上。春のハイキングといった感じの人たちがたくさんいる。私たちも作ってきたサンドイッチを食べる。曇り空で寒い。今年はまだ山焼きは行われていないようだ。いつもいつ頃しているのか知らないけれど、もうそろそろじゃないのかな。




登りではあまり花がなかったので今度はみはらしの道を下ってみる。いわわきの道に入ってすぐ右へ下りる道だ。雑木が多く明るい。ダンコウバイが咲いている。タムシバも開きはじめたところ。ツツジの新芽がでている。ツバキはもうそろそろ終わりかな。足もとにはスミレが咲いている。シュンランの葉のようなものもあったけれど花はないのではっきりとはわからない。





みはらしの道を下ると岩湧寺より下に出てしまうので車道を少し登り返して車を停めたところへ戻る。お天気も良くなってきて、四季彩館の前の広場でコーヒーを沸かしてぼんやりしていると目の前にツクシが出ていた。そろそろ遠出もしたいなあ。ガソリンも安くなることだし。








桃の花
岩湧寺の桃の花。

いわわきの道
いわわきの道。

山頂
山頂。

みはらしの道
みはらしの道。

 タムシバ
タムシバ。

 スミレ
スミレ。


Kyuki Woodcut site

久木朋子の木版画