---

金剛山(千早本道、ダイトレ)

大阪南部2007年2月3日日帰り
行程[行動時間]
千早登山口〜(千早本道)〜国見城跡広場〜伏見峠〜久留野峠〜千早峠〜杉尾峠〜タンボ山〜西ノ行者〜(ブンダ谷)〜島ノ谷[6時間半]
メンバー:トモさん

---

金剛山にやっと寒波到来

---

天気予報によれば今年一番の寒波がやってくる。しかも日中は快晴の予報。これは待ちに待った絶好の冬山日和では!!こんな時にかぎってキュウさんは仕事が忙しい。というわけで今回はひとり山行。


今日は帰りの歩行時間が長いので登りは短い千早本道にする。千早登山口までキュウさんに車で送ってもらい、8時前出発。昨晩はかなり冷え込んだようでめずらしく登山口近くから道が凍っていて、アイゼンをつける。これなら完璧な霧氷が見れそう。


この道は毎日の日課で登る人が多くみんな登るのがめちゃくちゃ早い。凍った道を走り降りてくる人も何人かいる。なんだかこちらもつられて必死に階段を登ってしまう。なにかの特訓みたい。とにかく下から上までずーっと階段で息が上がるのだけれど、どんどん登る。でも頂上に近づくと小さな霧氷が木の枝に見えはじめ写真をとる。


9時すぎ国見城趾広場に到着。樹木はみんな真っ白。でもあいにくお天気が良くない。空も白いので写真がとれない。ブナ林を見に行く。きれいな霧氷ができている。が、霧まででてきた。そのうち晴れてくるだろうと思いながら、ロープウェイのりば近くのフクジュソウを見に行く。蕾がでているとうわさに聞いていたのだけれど、新たに積もった雪でぜんぜんわからない。去年見たあたりの雪をそーっとどけてみるけどやっぱり見つけることができない。


そうこうしているうちに10時。ちはや園地でおにぎりを1つ食べて伏見峠からダイトレを歩く。ダイトレのこの部分は以前一度反対方向から歩いたことがあるのだけれどあまりよく覚えていない。地図でみると島ノ谷まで出るのに歩行時間が4時間半。ブンダ谷の入口がわからなければ紀見峠まで歩いてそこから車道を下りるつもり。


伏見峠を過ぎたあたりから青空が見えはじめる。霧氷は少し小さめだけど青空をバックに写真を撮る。久留野峠まで下り、そこから中葛城山まで10分ほどの急な登り。中葛城山の頂上はクマザサの広がる見晴しの良いところ。今日は天気もあまり良くないし寒いのですぐ下りる。


後は軽いアップダウンの歩きやすい道が続く。11時半、千早峠で休憩。ゆっくりおにぎりを食べていると時間を尋ねてきたおじさんが「紀見峠まで行くつもりなのに遅くなってしまった。急がなくては。」と行ってしまった。なんだか私も心配になってきてすぐに出発。ついつい歩くのも早くなってしまう。


お天気もどんどん良くなってきてまるで春のよう。行者杉峠でアイゼンをはずし身も心も軽くなって西ノ行者までずんずん歩く。西ノ行者から10分ほど行けばブンダ谷に入る道があるはず。見落とさないように注意しながら進む。


細い棒にマジックで「ブンダ谷→」と書かれたものを見つける。道は意外にわかりやすく階段状になっている。ここから島ノ谷まで地図のコースタイムでは1時間のところを30分ほどで下りてしまう。あとは家まで歩くだけ。どうも一人だと気持ちに余裕がなくて早く歩いてしまうな。


電車を利用する場合は島ノ谷から遊歩道を歩いて30分ほどで南海電車天見駅に着く。


千早本道
千早本道。

転法輪寺
転法輪寺。

霧氷
ブナ林の霧氷。

霧氷
針のような小さな霧氷。

霧氷
やっと青空がみえてきた。

中葛城山
中葛城山山頂。

霧氷
杉林の霧氷。

千早峠
千早峠。五條、千早、紀見峠への道にわかれる。

行者杉峠
行者杉峠。祠と大きな杉の木。

ブンダ谷
ブンダ谷への入口。


Kyuki Woodcut site

久木朋子の木版画