ラップランドトレッキング・4日目

9月8日、朝焼けがきれいです。

9:00、Taajoslaavuへ向けて出発。30分ほど歩くと湿地帯になる。

湿地なので木が多い。

きのこも。

トナカイ。

10:00ごろTaajoslaavu到着。落ち着いた場所。沢の水もきれいだし、昨日はここまできて泊まればよかったかなと思いました。熾火が残っていたので誰か泊まっていたようです。

Taajoslaavuの水場。

Vellinsäpimäに向かいます。標高が下がったからか、松が多いです。

コケでしょうか。なんだかわかりませんがきれいだったので。

シラカバの葉だと思います。通常のシラカバよりずいぶん小さいですが黄葉しています。

蟻塚です。この一帯にいっぱいあります。針葉樹の落ち葉を集めて作ったようでふわふわしてます。つつくとアリがいっぱいでてきます。

川に沿って歩いていきます。わだちのように見えますが、車が通ったからではなく、マウンテンバイクによってこうなったと思われます。そのくらいマウンテンバイクをよく見かけます。

13:00ごろ、橋のあるVellinsäpimäに到着しました。今日のキャンプ地です。

とりあえず昼食のラーメンを作ります。いつもキャンプファイヤーサイトの焚き火を利用して湯を沸かすため、あまり出番のなかったネイチャーストーブ。パラパラ弱い雨が降ったり止んだり。

キャンプしているといつもやってくるのがこの鳥。シベリアカケス。食べこぼしを狙っているようです。手を出せば、何かもらえると思って手に乗ろうとします。

Vellinsäpimäのハットとキャンプファイヤーサイトと薪小屋とトイレ。ここも日帰りハイカーの多いところです。

この日の晩ごはんはフリーズドライのわかめご飯とナスの味噌汁と高野豆腐。沢の水を使います。

雨も止んで、今夜はずいぶん明るいなと思っていたらオーロラでした。

真夜中から4時ごろまで断続的にオーロラが出ていました。

すーと伸びたり、波打ったり。

うれしかった。

ラップランドトレッキング・最終日

9月9日8:00、サーリセルカに向けて出発。今日はバスの時間があるので早めに出発。

川に出会ったら川に沿って西へ。

川沿いには蟻塚がいっぱい。

サールセリカについたらとりあえずオーロラ小屋でバスの時間まで時間調整。ここはサーリセルカのホテルに宿泊している観光客が気軽にテラスでオーロラを見ることができ、昼間はカフェもオープンするおしゃれな小屋です。ファイヤーサイトはありますが水場はありません。

バス停に向かう途中で見かけたカササギ。ホテルホリデイクラブ前のバス停から13:42発のバスに乗ってロヴァニエミへ。満席で乗れないとその後の予定が大きく狂うので、帰りは念のためMATKAHUOLTOであらかじめチケットを購入しました。ロヴァニエミで少しブラブラしてVRの寝台特急でヘルシンキへ帰る。そして、エストニア、ラトビアへ向かいました。

12345

ヌクーシオキャンプ(おまけ)

Instagram You Tube